荒船山
2013-04-28


[上信越] 荒船山(1422m)               →休日の山歩き[LINK] top
[LINK]
2013年4月14日(日)

例年にない早さで桜前線が北上した4月中旬の日曜日、上信国境にある荒船山に行ってきた。荒波に浮かぶ巨大な船のような形をしていることで有名だが、その姿は、群馬県側のアプローチとなる国道254号線からも容易に見上げることができた。山頂は南北に長い台地になっており、その北端は垂直に立ちはだかる岩の絶壁になっている。船尾に当たることから艫岩(とも岩)と呼ばれるその絶壁の展望台に立つと、浅間山を正面にして、上州の山々の展望が広がる。山頂台地ののどかな笹原を歩き、最高点の経塚山(行塚山)に至る。新緑にはまだ早かったが、4月にしては気温が高く、多くの登山者で賑わっていた。

禺画像]

【行程】
東京5時過ぎ発⇒6時頃圏央道入間IC入る⇒7時頃上信越道下仁田IC出る⇒国道254号⇒旧道⇒内山峠駐車場7:41着

内山峠駐車場7:55→8:35大岩・修験道場跡→8:52一杯水→9:06山頂台地→9:13絶壁→9:18とも岩展望台10:44→11:15星尾・荒船不動分岐→11:23経塚山11:34→11:42黒滝山側に下るが戻る→11:49経塚山→11:55星尾・荒船不動分岐(11:15の地点)→12:05星尾峠→12:30荒船不動→12:58右折→国道→旧道→13:32内山峠駐車場

内山峠駐車場13:39発⇒荒船の湯、道の駅下仁田に立ち寄り⇒16時過ぎ下仁田IC入る⇒19時帰宅

【歩行時間】
内山峠→1:23→荒船山とも岩(休憩1:26)→0:39→経塚山(休憩等0:26)→0:41→荒船不動→1:02→内山峠 = 合計5時間37分 (歩行3時間45分、休憩等1時間52分)

(写真)国道254号から荒船山を見上げる(帰路で)
禺画像]

【内山峠から尾根筋の登山道を歩く】
上信越道の下仁田ICを降り、下仁田町を国道254号で西に走って、道すがら荒船山の船のような姿を見て、旧道の内山峠駐車場(1080m)に着いた。7時40分で、広い駐車場はまだ余裕がある。荒船山は群馬県(下仁田町)と長野県(佐久市)の境にまたがる山で、内山峠から始まる尾根筋の登山道も、県境をたどっていく。尾根の右側の長野県側に張り出した小尾根をいくつも巻きながら、右下がりの斜面を登っていく。アップダウンを繰り返し、鞍部では左の群馬県側が切れ落ちてロープが張られている所もある。笹原と雑木に覆われた道からは展望がないが、ピークでは左前方にとも岩の絶壁が見えてきて、また左側の樹木の切れ目から浅間山が見え、右側の樹間に八ヶ岳らしい白峰が見え隠れする。やがて前方に大きな岩が立ちはだかり、修験道場の跡とのことで、門の土台石らしいものもある。大岩の右手に回り、前方に山頂台地の岩が高くそびえるのを見て進むと、道の脇の岩に水の流れがあり、昔から登山者に親しまれた一杯水という水場だ(1230m)。

【荒船山の山頂台地・とも岩】

続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット